小児歯科

子どもの虫歯治療

乳歯はどうせ生え変わるから虫歯になってもいい、という考える人がいますがこれは誤りです。小児期に形成された口腔内環境は永久歯に生え変わった後も継続しますし、小さなうちから適切な習慣をつけることも重要です。また、小児期の抜歯がトラウマになって、歯科医院嫌いにならないようにお子様の口内環境を守りましょう。

乳歯の特長

小さなお子様の乳歯や、生え替わったばかりの永久歯は、大人の歯よりもエナメル質が薄く虫歯になりやすい状態です。お子様の歯は、虫歯になりかけた歯を元の状態に戻す「再石灰化」の働きも弱いため、一度虫歯にかかるとすぐに進行してしまいます。

永久歯に影響する乳歯の虫歯

乳歯はいずれ自然に抜ける歯ですが、だからと言って虫歯になってもいいわけではありません。虫歯によって乳歯が早い段階で抜けてしまうと、永久歯がしっかり生えてこないこともあります。お子様のお口を常に健康に保つためには、親御様が予防してあげることが重要です。

子どもを虫歯にさせないための予防歯科

子どもの歯は虫歯になる前に予防を行うことが大切です。当院ではお子様の歯の成長に合わせた治療と予防を行っています。

子どもの予防歯科の重要性

3歳までの小児期に虫歯ができると成長後も高い確率で虫歯になる、という研究を日本小児歯科学会などが発表しています。小児期に形成された生活習慣はそのまま継続していくことが多いからです。小児期からしっかり予防の習慣を身につけることが、生涯にわたって天然歯で食事をして豊かに健康に過ごすことに繋がります。

赤ちゃんのうちから始める4つの予防法

  • 生後半年ほどで歯科医院を受診する
    生後半年くらいになると、乳歯が生え始めてきます。このときから歯科医院に連れて行くことが大切です。
  • おやつは時間通りに食べる
    お口の中に食べ物がある時間が長いと、虫歯にかかりやすくなります。おやつは時間を決め、ダラダラと食べないようにしましょう。
  • 糖分を控える
    虫歯の原因菌は糖分を好みます。チョコレートやキャラメルなど、糖分の多いおやつはできるだけ避けましょう。
  • ブラッシングの習慣をつける
    食べ物を食べたらすぐに歯を磨くという習慣をつけましょう。この習慣づけが将来のお口の健康に大きくかかわってきます。

子どもの治療について

当院ではお子様に恐怖感を与えることで歯科医院嫌いにならないよう、嫌な機械音をできるだけ控え、痛みの少ない治療を心がけています。お子様には無理な治療をせず、医師・スタッフが優しく接して様子を見ながら接していきます。また、常に変化するお子様のお口の中の環境や、お子様自身の個性を踏まえた治療を提案します。

お子様のお口は大丈夫ですか?

  • かみ合わせに前後や左右でのズレがある
  • 前歯や奥歯の噛み合わせが悪い
  • なかなか永久歯が生えてこない
  • 顎が狭く永久歯が綺麗に生える場所がない
  • 子供の歯並びが乱れているような気がする
  • 特定の歯の生え方がおかしい
  • 矯正はいつから受けるべきか知りたい
  • ケガなどのトラブルやむし歯で乳歯が抜けた
  • 永久歯の本数が周囲の人と違う
  • 乳歯がいつまでも生え変わらない
  • 指しゃぶりなどのクセがいつまでもやめられない
  • 歯並びはきれいな方がいいと思う

子どもの歯は虫歯になりやすいため、予防をしっかりとおこなっていても虫歯になりやすいです。歯の状態に違和感を感じたり、歯並びやおしゃぶりなど、分からないことは当院までご相談ください。